投稿日: 【コンサート】2024/3/23 Cantus Libera 第2回演奏会 ∬ 2024/3/23(土) 14:00開演(13:15開場)@浦安音楽ホールコンサートホール クラウディオ・モンテヴェルディClaudio Monteverdi聖母マリアの夕べの祈りVespro della Beata Vergine 指揮: 中村隆太 古楽アンサンブル ヴァイオリン: 丸山韶、 佐々木梨花 ヴィオラ 廣海史帆 チェロ&ガンバ: 島根朋史テオルボ 佐藤亜紀子 オルガン: 石川友香理コルネット: 細川大介 サクバット:宮下宣子合唱・独唱: Cantus Libera
投稿日: 【コンサート】2023/10/13 品川 聖 & 石川 友香理 Duo Recital ∬ 2023/10/13(金) 15:00開演(14:30開場)@ムジカ・ピーノ∬ 2023/10/13(金) 19:00開演(18:30開場)@ムジカ・ピーノ J.S.BACH Vol. XVIII ヴィオラ・ダ・ガンバ&チェンバロ J.S.バッハ (1685-1750)ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ全3曲 第1番ト長調 BWV1027 第2番 ニ長調 BWV1028 第3番 ト短調 BWV1029フランス組曲 第2番 ハ短調 BWV813[チェンバロ・ソロ] チェンバロ 石川 友香理ヴィオラ・ダ・ガンバ 品川 聖
投稿日: 【コンサート】2023/10/2 ビスクローマをさがして ∬ 2023/10/2(月) 19:00開演(18:30開場)@鶴見区民文化センターサルビアホール音楽ホール ルネサンスからバロックへ:時代を変えた新しい音符のはなし 演奏: コンチェルト・レオノルソ (菅沼起一、出口実析、小野和将、 長谷川太郎、 上田朝子、 石川友香理、 曽禰愛子) 曲目ジローラモ ダッラ・カーザ 『ディミニューションの真の方法』 (1584年)より (Alla dolce ombra). (Signor mio caro), (Larose) 等 ダリオ・カステッロ 「当代の様式によるソナタ コンチェルタート集」 (1621年、 1629年)より〈ソナタ第11番〉、〈第13番〉 フランチェスコ・セヴェーリ 『ローマで歌われた方法によるパッサッジ付き詩篇曲集』 (1615年)より (Dixit Dominus) ご予約・お問い合わせ https://tiget.net/home/events/260276 officetripoint@gmail.com
投稿日: 【シンポジウム】2023/9/28 「音楽を飾る〜書法から実践へ/実践から書法へ」 ∬ 2023/9/28(木) 16:30〜19:30@京都大学吉田南構内 総合人間学部棟地下 1B05教室 【ミニコンサート】「ディミニューションに必要な4つの音価」 演奏: コンチェルト・レオノルソ (菅沼起一、出口実析、小野和将、 長谷川太郎、 上田朝子、 石川友香理、 大野彰展、 曽禰愛子) 入場無料 (事前予約制 90席) お申し込み 下記リンクより https://forms.gle/4g9AtibqcxfZGEEp6
投稿日: 【コンサート】2023/9/26 古楽オーケストラ La Musica Collana Vol.10 – Baroque Concerto Festival Vol.10 – ∬ 2023/9/26(火) 昼公演 開場13:30/開演14:00@五反田文化センター 音楽ホール∬ 2023/9/26(火) 夜公演 開場18:30/開演19:00@五反田文化センター 音楽ホール 【プログラム】A. ヴィヴァルディ・ヴァイオリン、2つのリコーダー、3つのオーボエとファゴットのための協奏曲ト短調 「ザクセン公のために」RV576 ・ヴァイオリン、2つのリコーダー、2つのオーボエとファゴットのための協奏曲ト短調 「ドレスデンのオーケストラのために」RV577 ・協奏曲集《調和の霊感》より 2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ト短調 Op.3-2 RV578 A. スカルラッティ・合奏協奏曲形式のシンフォニア第4番 ホ短調F. スカルラッティ・合奏協奏曲 第2番 ハ短調 【 Vol. 10 特別大編成 】Recorder 宇治川朝政、大塚照道Oboe 三宮正満、荒井豪、小花恭佳Bassoon 河府有紀Violin 丸山韶、廣海史帆、佐々木梨花、山本佳輝、阪永珠水、遠藤結子Viola 勝森菜々Cello 島根朋史Violone 諸岡典経Lute 上田朝子Cembalo 石川友香理Organ 上尾直毅 チケット購入はこちらhttps://is.gd/2JYJau
投稿日: 【コンサート】2023/4/12,15 トリオバロック喫茶 店主のリクエスト曲 -チェンバロ製作家 木村雅雄氏を讃えて- ∬ 2023/4/12(水)開場18:30/開演19:00@宮城公演 コンツェルトハウス∬ 2023/4/15(土)開場13:30/開演14:00@東京公演 早稲田奉仕園内スコットホール トリオバロック喫茶 店主のリクエスト曲 チェンバロ製作家木村雅雄氏を讃えてJ.S.バッハ:トリオソナタ ト長調 BWV 525 (オルガントリオ第1番からの編曲)J.S.バッハ:トリオト長調 BWV 1039G.P.テレマン:リコーダーとヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ イ短調 TWV 42:a4 音楽の練習帳第10番G.P.テレマン:ヴァイオリンとヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ ホ長調 TWV42:E6G.F.ヘンデル:トリオソナタ ヘ長調 Op.2 No.4 HWV 389他チケット購入はこちら宮城公演 https://tiget.net/events/217387東京公演 https://tiget.net/events/216036
投稿日: 【コンサート】2023/3/25 Origin – Bach x Abel ~コンサート形式の起源を探る~ ∬ 2023/3/25(土)開場13:30/開演14:00@今井館教友会 Origin – Bach x Abel ~コンサート形式の起源を探る~【プログラム】C.F. Abel:Sonatas from Ledenburg & Berlin collectionJ.C. Bach:Sonata G major W B4bJ.S. Bach:Sonatas for viola da gamba and harpsichord BWV1027,1028ほかチケット購入はこちらhttps://www.t-showcase.com/items/69471072
投稿日: 【コンサート】2023/3/18 横浜合唱協会 第72回定期演奏会 J.S. バッハ ヨハネ受難曲 ∬ 2023/3/18(土)開場12:30/開演13:30@ミューザ川崎シンフォニーホール プログラムJ.S.バッハ:「ヨハネ受難曲」 ”Johannes-Passion” BWV245
投稿日: 【コンサート】2023/2/17 向井 航 作曲個展 「ドラァグの身体」 ∬ 2023/2/17(金)開場18:30/開演19:00@北千住BUoY ∬ 2023/2/19(日)開場13:30/開演14:00@北千住BUoY ∬ 2023/2/19(日)開場17:30/開演18:00@北千住BUoY
投稿日: 【コンサート】2023/1/28 Collegium Vocale Purafonte 第1回公演 J.S.バッハ ロ短調ミサ BWV232 ∬ 2023/1/28(土)開場13:00/開演13:30@ティアラこうとう大ホール