【コンサート】2025/9/20 バロック小歌とお茶のひととき

∬ 2025/9/20(土) 昼の部13:00開演/12:30開場@茶屋:茶ゑ楽 Saera(早稲田)
∬ 2025/9/20(土) 夕の部16:00開演/15:30開場@茶屋:茶ゑ楽 Saera(早稲田)

 ソプラノとチェンバロによるデュオ・エラトオ*を結成しました。
第一回目となる本公演は「バロック小歌とお茶のひととき」と題し、
バロック時代のフランス歌曲、イタリア歌曲などを中心にお届けします。
バロックの名曲から、知られざる魅力的な作品までお聞きいただけます。
ぜひお楽しみください。
 今回の会場は、昨年オープンしたばかりの日本茶屋さんで、
チェンバロが常設されている隠れ家的なお店です。
美味しいお茶と共に、普段よりちょっぴり素敵な午後のひとときを
過ごしてみませんか?

【出演】
デュオ・エラトオ*
広瀬 美句 (ソプラノ)
石川 友香理 (チェンバロ)

【プログラム】
P. de la Garde : 小カンタータ《アマリッリ》
C. Monteverdi :《苦しみが甘美なものならば》
山田耕筰 :《赤とんぼ》    他

【ご予約・お問い合わせ】
TIGET:https://tiget.net/events/379657

【コンサート】2025/8/30 On verra, 5e(オンヴェラ,サンキエム)- バスタイユ・カンタータの愉悦 –

∬ 2025/8/30(土) 昼公演13:00開演/12:30開場@今井館 聖書講堂
∬ 2025/8/30(土) 夕公演17:00開演/16:30開場@今井館 聖書講堂

〜1720年代、フランスバロックのオペラやカンタータによく登場する"あるあるなこと"を題材にした すこし珍しいカンタータと すこし豪華な器楽作品を取り上げます。

【出演】
春日保人(バリトン / トラヴェルソ)
大塚照道(リコーダー)
長谷川太郎(ファゴット)
丸山韶(ヴァイオリン)
佐藤駿太(ヴァイオリン)
島根朋史(ヴィオラ・ダ・ガンバ *)
石川友香理(クラヴサン *)
*On verra主宰

【曲目】
P. ドラギャルド: バスタイユのためのカンタータ「La Sonate」
M. コレット: 《コンチェルト・コミーク》第25番「Les Sauvages & La Furstemberg」 他

【ご予約】
Yahoo!パスマーケット:https://is.gd/eG4Hus

【コンサート】2025/7/19 Mysterious Traveller

∬ 2025/7/19(土) 15:00開演/14:30開場@立川福音自由教会 礼拝堂

アルプスの彼方より、彷徨えるヴァイオリンの名手
Ignazio Albertini 没後340年に寄せて

《出演者》
今卓也(Baroque Violin)
石川 友香理(Organ)
杉山 尚史(Theorbo)

《演奏予定曲目》
I.Albertini (1644-1685): Sonatinae XII violino solo より
J.H.Schmelzer (1623-1680): Sonatae unarum fidium より
G.A.Pandolfi=Mealli (1624-1687?): Sonata Quarta ‘La Castella’   他

【コンサート】2025/7/11,15 古楽オーケストラ La Musica Collana – Baroque Concerto Festival Vol.12 –

∬ 2025/7/11(金) 大阪公演 19:00開演/18:30開場@豊中市文化芸術センター 小ホール
∬ 2025/7/15(火) 東京 昼公演 14:30開演/14:00開場@五反田文化センター 音楽ホール
∬ 2025/7/15(火) 東京 夜公演 19:00開演/18:30開場@五反田文化センター 音楽ホール

古楽オーケストラ La Musica Collana
ヴァイオリニスト丸山韶の呼びかけによって、国内外で活躍する占奏者たちが集い結成。団体の名である〈Collana〉 はイタリア語で首飾りを意味し、バロック音楽の煌びやかな装飾、そしてメンバーの志が一つとなるように、という思いが込められています。

【プログラム】
A. ヴィヴァルディ
  協奏曲集《調和の霊感》Op.3より 第4番
   4つのヴァイオリンのための協奏曲 ホ短調 RV550
 《6つの協奏曲》Op.12より第1番 ト短調 RV317
F. ジェミニアーニ(原曲:A. コレッリ)
  合奏協奏曲 ニ短調「ラ・フォリア」Op.5-12
A.コレッリ 合奏協奏曲 ヘ長調 Op.6-2
P. A. ロカテッリ 合奏協奏曲 ハ短調 Op.1-2
A. ヴァンディーニ チェロ協奏曲 ニ長調
G. モッシ 合奏協奏曲 ニ短調 Op.3-3

【出演者】
ヴァイオリン 丸山韶、佐々木梨花、廣海史帆、山本佳輝、石井里和
ヴィオラ 勝森菜々、中村洋太
チェロ 島根朋史、山根風仁
ヴィオローネ 諸岡典経
ハープ 西山まりえ
チェンバロ 石川友香理

【ご予約】
大阪公演 7/11(金) 
Yahoo!パスマーケット:https://is.gd/7AomTz

東京公演 7/15(火)昼公演・夜公演
Yahoo!パスマーケット:https://is.gd/dOgYaT

【コンサート】2025/6/8 《蔵王のアトリエの片隅で》チェンバロコンサート

∬ 2025/6/8(日) 14:00開演/13:30開場@チェンバロ製作家・木村雅雄氏工房(宮城)

チェンバロ・ソロの演奏会です。
宮城県・川崎町の「木村雅雄チェンバロ工房」にて開催します。

山の奥にひっそりと佇むチェンバロ工房───。
ここでは鳥の声や川の音と共に穏やかな時間が流れています。
宮城蔵王の木村チェンバロ工房にて、日本の名工・木村雅雄氏によるフランスとドイツ、2種類のモデルのチェンバロを使用して演奏します。
日々の喧騒を忘れて、チェンバロの音を楽しんでみませんか?

【出演】
石川 友香理 (チェンバロ)

【プログラム】
J.S. バッハ : カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」BWV992
J.J. フックス : チャッコーナ
J. デュフリ : シャコンヌ  他
(休憩なし一時間程のプログラムを予定しています)

【ご予約・お問い合わせ】
TIGET:https://tiget.net/events/387137

【コンサート】2025/4/13 二本のリコーダーとチェンバロによる《和洋折衷トリオコンサート》

∬ 2025/4/13(日) 14:00開演/13:30開場@六瓢庵 むびょうあん(三鷹)

《 和洋折衷トリオコンサート 》
日本の古楽シーンにて活躍する3人の実力派演奏家によるトリオコンサート。
西洋古楽器のリコーダーとチェンバロによる演奏を、檜の香り漂う素敵な和の空間にてお聴きいただけます。(会場「六瓢庵 (むびょうあん)」は、日本の伝統芸能である花崎流地唄舞の稽古場。)
日本とヨーロッパ《和洋折衷》をテーマに、バロック音楽や現代作品、聴き馴染みのあるメロディを織り交ぜてお届けします。また本公演初演の作品も予定しています。
響きの良い会場で、他にはない贅沢な午後のひとときをお楽しみください。

【出演者】
中村 栄宏 (リコーダー)
大塚 照道 (リコーダー)
石川 友香理 (チェンバロ)

【プログラム】
J-M. オトテール : トリオソナタ 作品3-3
C. モワロー : 《日本人》
J.S. バッハ : トリオソナタ ト長調 BWV1039
西部哲哉 : 《Eucalyptus Rock》(新作初演)  他

【ご予約・お問い合わせ】
TIGET:https://tiget.net/events/371553

【コンサート】2025/3/22 合奏協奏曲の夕べ

∬ 2025/3/22(土) 18:00開演/17:00開場@サントリーホール ブルーローズ(小ホール)(東京都)

プログラム
J.M.ルクレール/フルート協奏曲 ハ長調 Op.7 No.3
C.P.E.バッハ/チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172 H.439
A.コレッリ/合奏協奏曲 作品6 第4番 ニ長調
J.S.バッハ/「G線上のアリア」管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068より
J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050

出演者
寺井創/チェロ
佐々木華/フルート
廣海史帆/ヴァイオリン
石川友香理/チェンバロ
Collegium Musicum am Abend

【ご予約・お問い合わせ】
チケットぴあ:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2443595

【コンサート】2025/2/23 木々の語らい

∬ 2025/2/23(日) 第1部 昼公演 13:00開演/12:30開場@Space 415(中野)
∬ 2025/2/23(日) 第2部 夕公演 16:30開演/16:00開場@Space 415(中野)

オーボエ、リコーダー、チェンバロの木製トリオで奏でる
18世紀ドイツ・オーストリアのバロック音楽

【出演】
尾上 愛実 (オーボエ / リコーダー)
大塚 照道 (リコーダー)
石川 友香理 (チェンバロ)

【プログラム】
G.P. テレマン : トリオソナタ ハ短調 TWV42:c2
       トリオソナタ イ短調 TWV42:a6
J.J. フックス : シンフォニア ヘ長調
J.C. ペプシュ : トリオソナタ 他

ご予約・お問い合わせ

【コンサート】2025/1/25 ミンネの部屋〜フランスの小歌に寄せて

∬ 2025/1/25(土) 第一部14:00開演/13:45開場@アトリエ神楽(こうらく)蒲田
∬ 2025/1/25(土) 第二部16:00開演/15:45開場@アトリエ神楽(こうらく)蒲田

【出演】
広瀬美句(ソプラノ)
大塚照道(リコーダー)
西垣林太郎(リュート、バロックギター)
大田原聖(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
石川友香理(スピネット)

【演奏予定曲】
カフェ(N.ベルニエ)
なぜ、やさしいナイチンゲールよ(J=B.d.ブセ)
あなたの蔑みに日々こころ窶し(M.ランベール)

チケット購入 PassMarket

【コンサート】2025/1/16 長谷川太郎 バロックファゴットリサイタル 〜バッハの残したファゴットのメロディ〜

∬ 2025/1/16(木) 19:00開演/18:30開場@日本ホーリネス東京中央教会(大久保)

【出演】
バロックファゴット:長谷川太郎
カウンターテナー:中嶋俊晴
テノール:中嶋克彦
ヴァイオリン:丸山韶
チェロ/ヴィオラ・ダ・ガンバ:島根朋史
オルガン:石川友香理
テオルボ:上田朝子

【プログラム】
J.S.バッハ:
BWV149 より「聖なる守護者たちよ、警戒せよ」
BWV177より「欲望も、恐れも。私を主から離すことはできぬ」
BWV155 より「信じなさい、希望を持ちなさい」
無伴奏チェロ組曲第1番(ファゴット編曲版)
T.シュヴァルツコプフ: ヴィオラダガンバ、ファゴットと通奏低音のためのソナタ ト短調
J.F. ファッシュ:ファゴットソナタ ハ長調
G.P.テレマン:ヴァイオリン、ファゴット、通奏低音のためのソナタ へ長調
ほか

【チケットご予約】
Peatix : https://peatix.com/event/4086679