∬ 2025/12/24(水) 18:00開始@日本キリスト教会鶴見教会(JR鶴見駅)
聖夜のバロック·キャロル
リコーダーとチェンバロの調べ
リコーダー 中村 栄宏、大塚 照道
チェンバロ 石川 友香理
讃美歌斉唱
牧師のメッセージ「神の冒険 クリスマス」ヨハネによる福音書3章16節
牧師 高松 牧人
【日時】
2025年12月24日(水)
18:00~19:00
【開催場所】
日本キリスト教会 鶴見教会
横浜市鶴見区豊岡町31-9
JR鶴見駅西口より徒歩6分
どなたも自由にご参加ください


∬ 2025/12/24(水) 18:00開始@日本キリスト教会鶴見教会(JR鶴見駅)
聖夜のバロック·キャロル
リコーダーとチェンバロの調べ
リコーダー 中村 栄宏、大塚 照道
チェンバロ 石川 友香理
讃美歌斉唱
牧師のメッセージ「神の冒険 クリスマス」ヨハネによる福音書3章16節
牧師 高松 牧人
【日時】
2025年12月24日(水)
18:00~19:00
【開催場所】
日本キリスト教会 鶴見教会
横浜市鶴見区豊岡町31-9
JR鶴見駅西口より徒歩6分
どなたも自由にご参加ください


∬ 2025/12/17(水) 19:00開演/18:30開場@日本ホーリネス教団東京中央教会(JR中央・総武各駅停車 大久保駅)
古楽アンサンブルTribois-とりぼわ-第二回冬公演
ヴェルサイユピッチで
お届けする個性派
オール・フレンチバロックプログラム
【プログラム】
L.A.トラヴェクル:《眠り》
A.D.フィリドール:組曲集第ニ巻より《夢》
F.クープラン:クラヴサン曲集第22組曲より《夜明け》
M.マレ:《田舎の祝祭》
A.シェロン:トリオソナタへ長調op.2-6
J-C.ノード:田舎風の祝祭曲第4番Op.8 ほか
【出演者】
-Triboisメンバー-
大塚 照道 (リコーダー)
長谷川 太郎 (バロックファゴット)
石川 友香理 (チェンバロ)
-ゲスト-
志村 樺奈 (バロックオーボエ)
【日時】
2025年12月17日(水)
19:00開演 (18:30開場)
【会場】
日本ホーリネス教団東京中央教会
東京都新宿区北新宿1丁目24−12
JR 中央·総武線各駅停車「大久保駅」より徒歩7分
(類似のお名前の教会が近隣に多数ございます。
ご来場の際はくれぐれもご注意ください。)
【ご予約】
TIGET:https://tiget.net/events/419458


∬ 2025/11/30(日) 昼の部15:00開演/14:30開場@スタジオ ピオティータ(杉並区)
∬ 2025/11/30(日) 夜の部18:00開演/17:30開場@スタジオ ピオティータ(杉並区)
作曲家・向井航が自身の夜にまつわる作品作品を集めた演奏会
WATARU MUKAI
無数の夜を超えて、響く朝の調べ
【出演者】
向井航 作曲・企画・お話し
小倉美春 ピアノ
石川友香理 チェンバロ
【プログラム】
ヘンリー・パーセル
《新しいグラウンド》ホ短調 ZT.682
フランソワ・クープラン
《クラヴサン曲集》より
さまよう亡霊
修道女モニク
向井 航
《一粒の麦が、もし地に落ちて…》(2021)
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
《2台の鍵盤楽器のための組曲 ハ短調 HWV446》
向井 航
《ダルムシュタット・テクノ》(2023)
(チェンバロとピアノ版 初演)
C.P.E.バッハ
《クラヴィーア・ソナタ第1番 ハ長調 Wq.55/1》
1. プレスティッシモ
2. アンダンテ
3. アレグレット
向井 航:
ピアノとチェンバロのための新曲 (2025)
【会場】
スタジオ ピオティータ
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸4-22-34
TEL: 03-5316-7161
京王線「桜上水駅」北口より徒歩14分
京王線「上北沢駅」北口より徒歩13分
京王井の頭線「西永福駅」南口より徒歩16分
【ご予約】
昼の部:2025年11月30日 15:00 – 17:00
夜の部:2025年11月30日 18:00 – 20:00


∬ 2025/11/12(水) 18:10開演/17:40開場@成城大学(成城学園前)
成城大学文芸学部創設70周年記念事業 芸術学科ワークショップ 〈音楽学〉レクチャー・コンサート 「楽器とその音楽の歴史をたずねて ——チェンバロとヴァイオリン——」
【演奏・解説】
チェンバロ:石川 友香理
ヴァイオリン:丸山 韶
【企画・進行】
赤塚 健太郎(文芸学部芸術学科 教授)
【日時】
2025年11月12日(水)18:10~19:40(開場 17:40)
【会場】
成城大学7号館4階007教室
東京都世田谷区成城6-1-20
(小田急線成城学園前駅中央改札北口徒歩4分)
【参加費】
無料
【主催】
成城大学文芸学部芸術学科
【お申込み・お問合せ】
成城大学:イベントページ

∬ 2025/10/8(水) 15:00開演/14:30開場@五反田文化センター 音楽ホール
アマチュアからプロまで、さまざまな楽器の方がソリストとして登場します。
【プログラム】
1. G. Ph. テレマン:四重奏曲 ト短調 TWV 43:g
2. A. ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 ハ長調 RV 474
3. G.B. ペルゴレージ:フルート協奏曲 ト長調
休憩
4. A. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」 Op. 8 「春」ホ長調 RV269より 第1楽章、「夏」ト短調 RV315より 第3楽章
5. F.A. ホフマイスター:ヴィオラ協奏曲 ニ長調より 第1楽章
6. G. Ph.テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV51:G9
休憩
7. J.S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
8. J.S. バッハ:管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067
休憩
9. J.S. バッハ:カンタータ 第51番《全地よ、神に向かいて歓呼せよ》 BWV51よりJauchzet Gott in allen Landen A. ヴィヴァルディ:《グローリア》 ニ長調 RV589よりDomine Deus, Rex coelestis G.F. ヘンデル:《主は言われた》HWV 232 よりDe torrente in via bibet
10. M. ブラヴェ:フルート協奏曲 イ短調
休憩
11. J. ハイドン:チェロ協奏曲 ハ長調 Hob. Ⅶb:1
12. C.D.v. ディッタースドルフ:コントラバス協奏曲 第2番 ホ長調
【日時】
10月8日(水)15:00開演(開場14:30)
終演20:30予定
※未就学児のご入場はご遠慮ください
※演奏中の出入りは固くお断りいたします
【会場】
品川区立五反田文化センター 音楽ホール
東京都品川区西五反田6-5-1
JR山手線 五反田駅下車 徒歩15分
東急池上線 大崎広小路駅下車 徒歩10分
東急目黒線 不動前駅下車 徒歩7分
東急バス(大井町~渋谷駅)大崎郵便局下車 徒歩5分
【ご予約】
Googleフォーム:x.gd/xI1qm
入場無料

∬ 2025/10/5(日) 17:30開演/17:00開場@都筑民家園(横浜市・センター北)
リコーダーとスピネットの合奏
バロック時代に生まれた名曲を生演奏でお届けします
【出演者】
大塚照通(リコーダー)
石川友香理(スピネット)
平尾清治(解説・リコーダー)
【プログラム】
グリーンスリーブス(作者不明)
G線上のアリア (J.S.バッハ)
リコーダー解説
【会場】
都筑民家園
横浜市都筑区大棚西2番(大塚、歳勝土遺跡公園内)
横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩8分

古楽オーケストラ La Musica Collana
古楽オーケストラと共演できる!
みんなの協奏曲祭りvol.1
LMC初の試み!ソリストはあなた!
【お申込み】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d97ea67a859863

∬ 2025/9/27(土) 16:00開演/15:30開場@大島記念音楽堂(神奈川県海老名市)
~Jacques-Christophe Naudot(ca.1690-1762)の作品~
【プログラム】
ジャック=クリストフ·ノード:
田園風の祝祭第4番 op.8
リコーダー協奏曲第4番op.17
トリオソナタ第2番 二長調 op.1
トリオによるカプリス op.7-7
ソナタ第2番op.1
ほか
【出演者】
国枝俊太郎(リコーダー、フラウト·トラヴェルソ)
大塚照道(リコーダー)
吉澤眞衣(リコーダー)
石川友香理(チェンバロ)
【会場】
大島記念音楽堂
神奈川県海老名市中新田 1-11-13
小田急小田原線「厚木駅」徒歩約12分
小田急小田原線「海老名駅」タクシー約6分
圏央道海老名出口より車で2分


∬ 2025/9/23(火·祝) 16:00開演/15:30開場@松明堂音楽ホール(新所沢)
Clair-obscur de la musique
フランス音楽の光と影
【プログラム】
F.クープラン
新しいコンセール第11番《愛の肖像》
M.ド·ラ·バール
ソナタ第9番《見知らぬ人》
M.マレ
《人間の声》
H.ダンブリュイ
〈甘き静けさよ〉
M.P.de モンテクレール
コンセール第4番より《憂い》
A .- L.クープラン
《苦しみ》
ほか
【出演者】
井上玲 リコーダー/フラウト·トラヴェルソ
石川友香理 チェンバロ
【会場】
松明堂音楽ホール
埼玉県所沢市松葉町17-5松本マンション地下
西武新宿線「新所沢駅」より徒歩3分
【ご予約】
https://forms.gle/Q7RxYd9NWYvJZf9C7

∬ 2025/9/20(土) 昼の部13:00開演/12:30開場@茶屋:茶ゑ楽 Saera(早稲田)
∬ 2025/9/20(土) 夕の部16:00開演/15:30開場@茶屋:茶ゑ楽 Saera(早稲田)
ソプラノとチェンバロによるデュオ・エラトオ*を結成しました。
第一回目となる本公演は「バロック小歌とお茶のひととき」と題し、
バロック時代のフランス歌曲、イタリア歌曲などを中心にお届けします。
バロックの名曲から、知られざる魅力的な作品までお聞きいただけます。
ぜひお楽しみください。
今回の会場は、昨年オープンしたばかりの日本茶屋さんで、
チェンバロが常設されている隠れ家的なお店です。
美味しいお茶と共に、普段よりちょっぴり素敵な午後のひとときを
過ごしてみませんか?
【出演】
デュオ・エラトオ*
広瀬 美句 (ソプラノ)
石川 友香理 (チェンバロ)
【プログラム】
P. de la Garde : 小カンタータ《アマリッリ》
C. Monteverdi :《苦しみが甘美なものならば》
山田耕筰 :《赤とんぼ》 他
【ご予約・お問い合わせ】
TIGET:https://tiget.net/events/379657

